GWは寝台列車で

いつも帰省するときは飛行機を使うのですが、去年のゴールデンウィークは往路だけですが初めて寝台列車を使ってみました。
これが意外とよかったので、今年は往復とも寝台列車で帰省してみることにしました。
私が乗るのは「サンライズ瀬戸」という寝台列車です。比較的新しい寝台列車なので、従来の古臭い寝台列車のイメージとは程遠く、大半が個室で設備もよく、まさに「動くビジネスホテル」という感じです(さすがにカシオペアほどではないので、ホテルじゃなくて、ビジネスホテル(笑))。
こちらのサイトに詳細が紹介されています。
JR西日本285系 寝台特急「サンライズ瀬戸/出雲」
ほどちゃんの島-寝台特急サンライズ瀬戸
ここで鉄ちゃんなら進行方向右側の上階を予約する(※)と思われますが、私はおまかせにしたので、往路は車両の角部屋、復路は進行方向左側の下階になってしまいました。でも去年とは違う個室なのでそれはそれで楽しみです。
今から待ち遠しい今日この頃です。
※進行方向右側だと、車窓からすれ違ういろんな車両が見られるためだそうです。さすがはマニア。
この記事へのコメント
いっぺん、長崎迄行ったコト有りましたっけどね。
ナカナカ愉しいモンでしたよ。
長距離だと飛行機で…ってのも有りますが、
ソノ時は空港の立地やら何やら…
色々考えると寝台車使うのシカない場所でしてw
初体験でしたが、ナカナカこれが味が有って良い旅になりました。
ンでも…コンナ綺麗な電車ぢゃなかったぞっ!
くそぅ…最近はコンナにこぎれいなのかっ!(笑)
えぇなぁ~羨ましいw。
「GWは沖縄かアルペンルートに行こうかと思う」
とほざきながら、結局、近場の温泉かよっっっ!!
お土産、待ってるからな!!
酒蒸し饅頭と、わさび漬けヨロシコ!!
↑増えてるっっっ
とうまは、広い飛行機などをサンライズするはずだったの♪