うなぎ三昧
ここはかなりの有名店でいつも11時半の開店前から長い行列ができるそうです。私は13時半頃に行ったのですが、まだ長い行列がありました。
待ってると店員さんが注文を取りに来たので、取り敢えず「うな重」と「白焼」を注文。うなぎ以外のメニューは入店後に注文する、とのこと。
バカップルの戯れ事を横目に待つこと30分。やっと入店。意外と早かったかも。
席に座りサイドメニューを注文。
うなぎの調理は入店してから始めるそうなので、うなぎを待つ間に食べるメニューは必須です。今回はうなぎのみじん切りを出汁巻き卵で巻いた「う巻」と「焼き鳥」と「ビール」を注文。それにしても一品一品が高いなあ(笑)
そして待つこと15分。サイドメニューが出てきました。
焼き鳥、おいしかった。うなぎの店なのに(笑)やっぱ炭火で焼いてるのが良いのかな?
更に待つこと30分(行列から75分、入店後45分)。やっとうなぎが出てきました。
まずは白焼。たれをつけずにそのまま焼いたものですが、あっさりしておいしかったです。
次にうな重。さすがに身は柔らかく、これまたおいしい。でもたれはあっさりめで、濃い味が好きな私には少し物足りなかったかも。
最後に肝吸いをすすり終了。たくさん注文した割にはゆっくり食べたので完食することができました。
んで、気になるお会計は、トータル9,980円! ぎゃぁぁぁ(爆)
てなわけで、昼下がりのうなぎ三昧はこれにて終了。
また来るか?うーん、どうだろ。また懐に余裕があるときにでも(笑)
この記事へのコメント
おいしい処に食べにいくと、これくらいの
予算になるもんですかね~?
お金持ち~~~~♪
あたしも先週 大阪から帰宅後 うち家族+あたしのママンでうなぎ食べに行ったべさ。
大人3人うな重・子供2人から揚げ定食・・他に漬物、牛のたたき、たらの芽の天ぷら、旦那が芋焼酎・・・・計12000円ほど。
コレ安いよな・・・。
でも9980円…心臓に悪いかもw。