Ken Style Live vol.11
今回のお客さんは若い人達が多く、ご年配の方は少なかったようです。季節によって客層が異なるのでしょうか?
さて、春のJZはこれで3回目。そのためこの時期に演奏される曲はこんな感じかなと勝手に予想していたら、第1部は見事に裏をかかれた感じで、懐かしい曲が多く演奏されました。
村松氏も「過去のアルバムを最近聴き直している」と言ってました。これからも意表をついた選曲を期待してます(笑)
一方、第2部は「春の王道」と言わんばかりの曲が並んでました。
ところで「あかね色によりそって」という曲は、個人的には秋のイメージが強かったのですが、この曲が収録されたアルバム「フィールドソング」は春に出たアルバムなので、実は春の曲なんですね。
あと、今回のタイトルになっている「Love yourself」という曲は、最近の私のお気に入りなのですが、残念ながら今回は演奏されませんでした。
今回の演奏曲は全てオリジナル曲でした。春の曲は好きな曲が多いので、オリジナル曲がたくさん聴けてよかったです。
さて次回は札幌へ遠征の予定。今から楽しみです。
Ken Style Live vol.11 "Love yourself・・・"
2007/3/20(火) 19:30~
第1部
ひかりの春
緑のささやく島
A Brand New Sea
水の中のピアノ
Southwestward
舟の別れ
見送る人
春の野を行く
時を超える風のように
スピード
第2部
花まつり
夢虫に逢いたくて
誰も知らない島へ
あかね色によりそって
雪どけ水
明けもどろの月
春の野を行く
光のワルツ
僕の心の田植え唄
誰にだって春は来るから
出逢いと別れ
アンコール
三月がくるたびに
この記事へのコメント
相変わらずやなぁ・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・
かずねさんの客観的なライブレポートと比べて、
かなり主観的な内容となることが多いので、
せめて早さだけは負けないようにと、曲名だけは
いつも即効でアップしてます。
そのせいで曲名の誤字は毎回多いですけど(笑)
また夏のJZでお会いしましょう。
>あんこ
おおお、あんこ。生きてたか。おひさやのう。
あんこも相変わらずやな。ま、元気そうで何よりぢゃ。