ガラケーに戻しました。
今年の1月末にドコモのガラケーをスマホに変えたのですが、期待外れだったのでガラケーに戻しました。主な理由はこんな感じです。ちなみにスマホの画面サイズは5インチでした。
・電話として使いにくい。
Bluetoothのヘッドセットも試しましたがいまいちでした。
・おサイフケータイもサイズが大きくて使いにくい。
オートチャージだけは便利だったが。
・やっぱiPhoneは最強。
5インチはデカすぎた。最後まで慣れなかった。
あと使えるアプリの数が違い過ぎた。
というわけで、まずはガラケー探し。
以前使っていたガラケーとはSIMサイズが異なるので、まずはSIMアダプタを使ってみたが直ぐ動作不安定となりまともに使えませんでした。仕方がないのでヤフオクでN-01Eの白ロムを購入。ちなみに1.9万円也。
次に契約変更。
SIMカードをスマホからガラケーに差し替えるだけでも取り敢えずは使えるが、おサイフケータイは常用しているので、SPモードからSPモード(iモード契約可)に変更。この作業はドコモショップでしか出来ないので店舗にて変更。
あとSPモード(iモード契約可)に変更すると、iモードとSPモードの2つのメールアドレスを持つことになるため、以下を参考にSPモードとiモードのメールアドレスを入れ替えた。これでスマホのメアドがガラケーで使えるようになる。
あとはスマホの電話帳をガラケーに移行した。購入したガラケーが最近の機種だったのでSDカード経由で簡単に移行できた。詳細はこちらを参考に。
そんな感じでガラケーに戻して2週間程経ったが、元々iPhoneを使っていたこともあり特に不便なことはありません。逆に電池持ちの良さはさすがガラケーです。
さてガラケーに戻した後の月額料金だが、My docomoで確認すると、

となった。
パケホーダイをライトからダブルに変えたことと、スマホの月々サポート適応額が効いているのでここまで安くできた。
でもいくらガラケーでも契約はXiなのでFOMAのような無料通話は無し。こんなことならスマホに変えるんじゃなかった・・・。
・電話として使いにくい。
Bluetoothのヘッドセットも試しましたがいまいちでした。
・おサイフケータイもサイズが大きくて使いにくい。
オートチャージだけは便利だったが。
・やっぱiPhoneは最強。
5インチはデカすぎた。最後まで慣れなかった。
あと使えるアプリの数が違い過ぎた。
というわけで、まずはガラケー探し。
以前使っていたガラケーとはSIMサイズが異なるので、まずはSIMアダプタを使ってみたが直ぐ動作不安定となりまともに使えませんでした。仕方がないのでヤフオクでN-01Eの白ロムを購入。ちなみに1.9万円也。
次に契約変更。
SIMカードをスマホからガラケーに差し替えるだけでも取り敢えずは使えるが、おサイフケータイは常用しているので、SPモードからSPモード(iモード契約可)に変更。この作業はドコモショップでしか出来ないので店舗にて変更。
あとSPモード(iモード契約可)に変更すると、iモードとSPモードの2つのメールアドレスを持つことになるため、以下を参考にSPモードとiモードのメールアドレスを入れ替えた。これでスマホのメアドがガラケーで使えるようになる。
メールアドレスの入れ替え
あとはスマホの電話帳をガラケーに移行した。購入したガラケーが最近の機種だったのでSDカード経由で簡単に移行できた。詳細はこちらを参考に。
データ移行ナビ
そんな感じでガラケーに戻して2週間程経ったが、元々iPhoneを使っていたこともあり特に不便なことはありません。逆に電池持ちの良さはさすがガラケーです。
さてガラケーに戻した後の月額料金だが、My docomoで確認すると、

となった。
パケホーダイをライトからダブルに変えたことと、スマホの月々サポート適応額が効いているのでここまで安くできた。
でもいくらガラケーでも契約はXiなのでFOMAのような無料通話は無し。こんなことならスマホに変えるんじゃなかった・・・。
この記事へのコメント